中秋の名月

掲載日:2016年09月15日

img_6913

秋の風がここちよいこの頃です。

夏の花火の時期には夜空を見上げてはきらきら輝く星をよく眺めていましたが、

少し肌寒くなってきた最近、

ゆっくりと夜空を見上げていなかったことに気付きました。

大気の澄んだこの季節は月や星がいつも以上に美しく見えるので、

夜のひととき灯りを消してゆったりと空を眺める豊かな時間を作りたいものです。

9月15日の今日は旧暦では8月15日にあたり、

十五夜お月様でおなじみの中秋の名月と呼ばれています。

古来より月を鑑賞する風習があることはみなさんご存知ですね。

太宰府は朝から曇り空。

残念ながら今夜はお月様を楽しめそうにはありませんが、

団らんのひととき窓辺にすすきとお団子をお供えして素敵な夜をお過ごしください。

月にうさぎはもういないと頭ではわかってはいますが、

満月のお月様の模様を見ているとロマンチックな気持ちになるのは私だけでしょうか?

(月齢から行くと今月の満月は17日です。)

 

秋の風物詩をもうひとつ。

博多の箱崎八幡宮さんでは

命を慈しみ、秋の実りに感謝をとはじまった

千年以上の歴史を持つ放生会の大祭が行われています。

柿も梨も放生会。

長い参道には所狭しと露店が並びたくさんの人出でにぎわいます。

入手困難なガラスのビードロ(博多ちゃんぽん)やおはじきが名物です。

開催中必ず雨が降るという言い伝えは今年も当たってしまいました。

今月18日まで開催されていますのでぜひおでかけくださいね。

イエノコトは日本の暮らしと文化を次世代に繋ぎます。