- イエノコト HOME
- コラム記事一覧
- 片付けのテクニック3選
片付けのテクニック3選
掲載日:2016年09月24日
「時短料理」があるならば「時短片付け」ってないですか?って先日お伺いした訪問先での談笑の際に話題にあがったのですが・・・思いつく簡単片付けテクニックをご紹介したいと思います。
片付けずにあえて見せるテクニック
いきなりの変化球からですが(笑)毎日使うものってどうせ使うからという気持ちから片付けずにその辺においてしまいがち・・・次の日にドコドコと見つからないで慌てるってことも多くないですか?思いつくだけでもリモコンやキッチンツールや調味料そして鍵や携帯などなど・・・ならばトレーやカゴに入れてあえておく収納しないで見せること。トレーとカゴの場所を決めておくだけでよいと思います。
調味料はまとめてトレーに片付けそのまま冷蔵庫や保管場所へ・・・使うときはトレーを出すだけで準備も終わりますし片付けるのも便利です。ちなみに我が家のテクニックとしてはジャムやバターなどパン朝食のトレーと佃煮や醤油など和食の時のトレーなど作っています。
その場で片付ける
学校からのプリント類やダイレクトメールなどなど気が付けばあっという間に増えてしまう紙類はその場でその都度処理していきましょう。ダイレクトメールは玄関で開封し必要ないものはすぐにゴミ箱へ・・・なのですぐに開封できるように玄関にハサミを用意しておくのもよいと思います。我が家はポストの中にハサミを入れています。学校の行事等のプリントはカレンダーに書き込み処分。期限までは残しておきたいものは目立つところにおいて期限が過ぎたらすぐに処分するようにしましょう。日々の積み重ねが大切です。
ついでのカゴにとりあえず
散らかったモノを片付けようと始めると、モノを取りに行き片付け、また取りに行きとなるとめんどくさくなってしまい気が付けばテーブルの上にモノがあふれてしまいさらに床にもモノが・・・とりあえずの「カゴ」を作りそこに片付けないといけないものをポンポン放り込んでしまいましょう。片付けるときにカゴごと一気に移動させて片付ければOK。動く回数も少なくなります。しかし・・・それにモノをため込むのはNGですよ。
テクニックとして籐の持ち手つきのカゴなどにするとインテリアとマッチしやすいのでお勧めです。
まとめ
必ず収納しないと片付けないといけないわけではありません。自分自身や家族の生活スタイルと動線をしっかり考えましょう。無駄な動きは時間の無駄なだけ・・・あなたの片付けテクニックがあればぜひ教えてくださいね。