押入れを片付けるために重要なたった3つのこととは

掲載日:2016年07月18日

押入れってふすまや扉があって人から見えないからギューギューに押し込んでいたりもう何が入っているのかわからなくなっていませんか?それでは必要な時にどこにあるのかと探したり、あることすら忘れてしまったりしてしまいがちです。今日は押入れを片づける際に気を付けたいことをお話ししたいと思います。

121101-35

 

必要ですか?不必要ですか?

よく押入れなどを片付けるとき「まだ使うかもしれない」「いつか使う」「高かったから」「思い出がつまったものだから」
そうしてあれこれ取っておいて結局片付かない・・・。
この箱なんだっけ?と全く記憶にない箱が押入れから出てきて開いたらもう最後過去の思い出に浸り時間だけが過ぎていく・・・
では捨てれないのであればちょっと視点を変えてみませんか?
「今必要なものだけを残そう」と・・・もしかしたら今使わないものは数年後使うときが来るかもしれません。その時にその存在を忘れていたら意味ないですよね。その時はきっと最新型がでていてもっと便利になってるかもしれません。
使わないけれどこれがないと私はもう生きていけないというものでしたら無理に処分しましょうともいいませんしそういうものも1つや2つは必要かもしれません。でもそうでもないものまでは残す必要はないのではないでしょうか?
「捨てられるものを探す」のではなく「捨てては絶対いけないものを残す」こう考えを変えるだけで意識もかなり変わってくると思いますよ。

道具を利用しましょう

押入れって奥行きが深くて奥の方に入れたものが取り出しにくいですよね。今はキャスター付きの棚やラックなどあるので出し入れがしやすいように準備しましょう。
収納ケースなどもサイズが豊富にあるのできちんと押入れのサイズを測って購入しましょう。その際はできるだけ同じものでそろえると押入れの見た目もきれいに見えます。
クローゼットハンガーなどを利用すると押入れを洋服かけとして使うこともできます。

押入れは本来何を片付ける場所?

本来は布団を収納する場所ですよね。押入れってしかし、結構場所を取ってしまい押入れの収納スペースの大半を布団が占領するのはちょっともったいないものです。布団の種類によって布団袋の厚さを変えてみたりや畳み方を工夫してみましょう。

まとめ

押入れの構造から使いやすい順番は「右上」「右下」「左上」「左下」と言われています。よく使うものは押入れの右上に片付け左下にはあまり使わないものなど使いやすさも考えながらしっかりと押入れを片付け収納していきましょう。