2月号ニュースレター公開

掲載日:2021年02月01日

お正月から1か月。もうすぐ節分ですね。

イエノコトモデルハウスでも、豆まき用の豆を用意しました。

今年は2月2日が豆まきの日ですね。

豆まきのイラスト(節分)

昔は、季節の変わり目、特に年の分かれ目には邪気が入りやすいとされていました。

豆まきは立春の前日に行いますが、旧暦では春から新しい年が始まったため、豆まきをする日は

大晦日に相当する大事な日でした。

豆まきは新年を健やかに迎えるための大事な邪気払いの行事なのです。

 

豆まきは奈良時代に中国から日本に伝わったとされ、江戸時代に庶民の間に広がったそうです。

鬼=邪気を追い払う豆は、五穀の中でも穀霊が宿るといわれるので、大豆を使い、

豆が「魔滅」、豆を煎ることで「魔の目を射る」ことに通じるため、「煎った大豆」を使います。

 

なぜ豆をまくのか、鬼を払うのか、「当たり前」のようにあったためあまり考えたことはありませんでした。

豆まきと言えば、お父さんが鬼になって、子供たちに豆をこれでもか、と投げつけられ、そのあとの掃除がまあめんどくさい、というイメージでしたが、「邪気を払って新年をよりよい1年にするためのとても大切な行事」と知ると、節目の神聖な行事だと感じます。

この1年の「コロナ邪気」を豆まきで払って、新年、よい1年にしたいですね。

 

今月号のニュースレターはこちら👇