暮らしのお便り 2月号

掲載日:2023年02月01日

旧暦のある暮らし 令和五年 卯年 如月

毎年同じ言葉の繰り返しになるのですが。

二月がこんなに早くやってくるなんて本当に驚きです。

やることリストに書くことが多すぎなのでしょうか。

やり残しが積みあがってきて後ろから追いかけられているように感じます。

年齢とともにいろんな事に時間がかかるようになってきたことも要因のひとつでしょうか。

ちょっとだけスピードを落として一旦停止。

まずは節分の豆まきをして、水仙の香りに気がつけるようにゆっくり深呼吸。

そして小さな暮らしの中で日々を楽しみながらコツコツやっていく事。

そんな卯年如月の候

一級家事セラピスト 淀川 洋子

~イエノコトは日本の暮らしと 文化を次世代に繋ぎます~

 

宮本の至福の読書タイム

今月の一冊  「なんとかしなくちゃ・青雲編」 恩田 陸 著

恩田陸さんの新作です。一番好きな作家さんなので、読み始めても読み終わるのがもったいなくてゆっくりと味わいながら読みました。

このお話は主人公の梯結子の幼い頃から、大学を卒業するまでの日々を、家族や周りの人たちとの人間関係を絡めて描かれています。

生まれ育った環境が恵まれているとはいえ、支えてくれる人への感謝も忘れず、アルバイトしたお金でフランス語を習うなど勤勉で思慮深い結子自身も凄いのですが、周りを固めている人々もまた個性的で結子の成長に好影響を与えていきます。

そして、結子の物語が進行していく合間に著者が語り手となって自由に語り始める、珍しい趣向も楽しめます。結子は、自分が「キモチワルイ」と思ったことを、とことん考えて解決策を見出していくので読んでいて痛快な気分にさせてくれます。

穏やかな性格なのに至極男前なのです。

この先、社会人になる彼女が、どんなことを成し遂げてくれるのだろうかと思うと、続編がとても待ち遠しいです。(宮本

書籍のリンクはこちら 

 

自立のすすめマイルール

むずかしい目標 「やってみる」パワーを持つ

「将来の夢」というほど大きくなくても、やってみたいことって、あるかな。たとえば「ピアノを習いたい」「絵画コンクールで賞をとりたい」「児童会役員になてみたい」…。

でも、どこかで「やっても、どうせダメだろうし」とあきらめていないかな。

ピアノは「どうせダメって言うだろうし」とお母さんに頼まない。

絵画コンクールは「もっとうまい人がいっぱいいるから、絵が好きなだけじゃダメかも」と出品しない。

児童会役員は「落選すると恥ずかしいから」と立候補しない。

そうやってあきらめても、べつに困ることはないよね。かえって、毎日が平和で、いいかもしれない。

 

十やれば一つはかなう?

やってみてもダメかもしれないし、うまくいくかもしれない。

ものごと、そうそう思惑どおりにはいかないものだ。

でも、何もしないでいたら、今のあなたはそのままだよね。

私は一つだけなら一つの「ダメだった」で終わるかもしれないけど、十やれば一つ、あるいは百やれば五つはかなうものだ、と思うよ。

さあ、百のことにトライするには、まずは一つのことから始めなきゃね。

(辰巳渚『自立のすすめマイルール』)

 

今月のラッキーアクション「運がいい」という言葉

運は「運がいい!」と言う人のところに集まって来ます。

「自分は運がいい!」と言うのはもちろん大切ですが、実は、人に「あなた、運がいいですよ!」と教えてあげることのほうが、もっといい開運行動になるのです。

「美味しいものが食べられて運がよかったね」「タイミングよく事が運んで運がよかったね」など、なんでもいいんです。

とにかく、「あなたは運がいい」ということに気づかせてあげましょう!

周りの人のラッキーは、自分自身のラッキーに変わります。

他の人の幸運を自分の幸運のように感じて喜べるようになると、自分自身の人生もぐんぐん好転します♪

今、この文章を読んでいるあなた 「そうとう運がいいですよ♪」(黒田☆

 

外間ちゃんの韓ドラレビュー

海街チャチャチャ(2021)

ソウルを離れて海辺の田舎町で開業した歯科医(シン・ミナ)と、万能ニート(キム・ソンホ)の恋物語。

二人を取り巻く登場人物の恋物語も見どころ。韓国の田舎の 風景も癒されます。

コミカルで、 心がほっこりする 疲れたときに観て ほしい作品。

ネットフリックスでチェック!!!!↓

https://www.netflix.com/jp/title/81473182

 

よんこま