増築リフォームをしたい!家を良くするためのポイントについて

掲載日:2016年10月20日

家族成長とともに生活スタイルも変化することによって、家をリフォーム増築をして、部屋数を今よりも増やし、家の面積を広くするしたいと思い立った場合、生まれる注意点はどのような点なのでしょうか?リフォーム増築を行う際のポイントを考えてみたいと思います。

%e8%84%b1%e8%a1%a3

決まり事を確認しておきましょう

土地には本来「建蔽率」「用途地域」「道路幅員制度」「高さ制限」「道路斜線制限」「容積率」などさまざまな条件や決まりがあります。建蔽率などに関しては法改正などによって年々変化しています。また、増築した部屋を一般住宅として使うのか商業用として使うのかでも違ってきます。これはお住いの自治体によって条件が異なりますのでかならず確認しておきましょう。

リフォーム増築には構造計算が必要

2階を増築する際は構造計算を専門家に相談しましょう。最新の住宅では防火対策及び耐震対策がしっかりとされていますが、リフォーム増築をしようとしている物件の築年数がかなり経過している場合は計算があいまいになっていることも・・・せっかくリフォーム増築をするのであれば住まいの安全も確保しましょう。

増築したら固定資産税も上がる?

増築面積が10㎡を超える工事になると建築確認申請の提出が義務付けられています。提出する際に資料がいくつか必要となりますので工事業者さんにお願いして準備してもらいましょう。確認申請を提出すると工事が完了後検査があり、その時に固定資産税の評価額が再度計算されます。

工事が完了したら?

火災保険の変更が必要となります。またリフォーム増築によって面積が増えたので登記申請を再度行う必要があります。ご自身で法務局へ出向き申請をすることも可能ですが、リフォーム増築でローン等を組む場合は、司法書士を通じて登記を行うようにという条件がある場合もあります。また家を購入した際に住宅ローンを組んでいる方は、担保として抵当権設定がされていますので金融機関に変更の手続きを必ず行いましょう。その際金融機関の担当の方はプロですので手続きのやり方など相談に乗ってくれますのでわからないことはどんどん相談しましょう。

まとめ

増築をした後どのような暮らしがしたいのか?先のこともしっかりと考えておきましょう。また、確実なマネープランも必須です。どのようにリフォーム増築を行うのか?リフォーム増築後にかかる費用計算など家族でしっかりと話し合って、リフォーム増築の計画を進めていきましょう。

イエノコトのリフォームについて

弊社女性スタッフがリフォームの無料相談を承っています。片付けの事など、直接リフォームに関係のないご質問等でも構いません。どうぞお気軽にご相談ください。お客様のライフプランに応じた最適なご提案を行います。

ムリな勧誘などは一切行っておりませんのでご安心ください。お問い合わせは問い合わせフォームもしくはお電話(0120-200-789)にて承っております。

対応エリア:太宰府市、春日市、筑紫野市、大野城市、那珂川市、筑前町