- イエノコト HOME
- コラム記事一覧
- 自分の価値観で 生きるには
自分の価値観で 生きるには
掲載日:2023年10月02日
いつの間にかズレてしまう
日々暮らしていると、世間の目や家族との関係といった中で、自分がどのように生きたいのかが分からなくなることがあります。
たとえば家族と意見がぶつかった時、あなたが何を望むかを確認しないまま議論に巻き込まれると、その状況に飲み込まれて、自分を殺して相手に合わせすぎてしまったり、逆に相手を攻撃してしまったりすることがある。
何を望むのか?
そんな時に気が付いて、「今この状況で自分は何をいちばん望むのか」と自問すれば、たとえば家族と言い合いになった時、
「私の望みは、調和を感じること。夫やこどもやそのほかの相手と仲良くすること」
がいちばん大きな欲求だと気づくかもしれない。
そのときの揉め事の内容よりも、和やかな関係のほうがはるかに大事だ、ということです。
自分は調和を最も望んでいるのだと確認すれば、あなたの意図は明確になり、それに対し行動を選ぶことができます。
自分が大切にしている価値観って何だろう?
自分が大切にしている価値観に気づく、その訓練として、「片付けを通して、物と向き合う」ということがとても効果的です。
「片付け」とは、目の前の一つ一つの物と向き合って、自分にとって必要か、必要でないかを選び取っていく作業です。
形あるものを自分の価値に沿って、選び取ることができてくると、目に見えない日々の一つ一つの選択も、自分の価値に沿ってできるようになります。
これは自分にとって、いるのかな、いらないのかな、という作業を通して、使わない物はきちんとさようならし、使う物をほんとうに大切にしながら暮らす。
そうすることで自分の価値観に気づき、本当に自分らしい生き方を見つけていく作業なのです。
まずは目の前の一つからやってみよう
暮らし全体を一気に整えようとしないで、まずは目の前の一つの物について、しっかりと向き合ってみましょう。
化粧ポーチ、お財布、たまたま手に取った口紅でもいいです。
そのときに大切なのは、「もったいない」で封印しないこと。
物は使ってこそ、その物本来の役割を果たすことができます。
「もったいない」を封印に物を死蔵しても、それは物を大事にすることにはなりません。
これは好きかな?嫌いかな?これがあったら、わくわくするかな?色んな角度からみてみましょう。
いったん「捨てる」という視点で物と向き合った後に、「やっぱり捨てない」と考えてもいい。
たったひとつの物について、きちんとおつきあいできると、それだけでも暮らしも気持ちもすっきりしてきますし、物についてしっかり考えると自分の価値観までしっかり考えることになります。
まずは、目の前のその一つから、やってみましょう。
参考:『小さく豊かに暮らす 物の捨て方、のこし方』辰巳渚著 より