暮らしのお便り4月号

掲載日:2025年04月01日

旧暦のある暮らし 令和七年 巳年 卯月

今年も、桜の花びらが風に舞って真っ青な空によく似合う そんな春爛漫。

進学や就職で新しい気持ちで 町を行きかう人々とすれ違う時、思わず 「おめでとう」 と声をかけたくなる。

そんな新しい旅立ちを応援するかのように次から次へと花たちが開花していきます。

菜の花・チューリップ・れんげ草・ さくら草・月桂樹に牡丹等々。

わくわくしないでは いられません。

その花一輪をそっと手折って 小さな花瓶に生けてみる。

忙しい日々ではあるけれど、 そんな優しい暮らしを丁寧に 春風のようなさわやかな 気持ちで、たま~に出来たら いいのかなぁ・・・。

そんなことを想う4月卯月の候。

一級家事セラピスト 淀川洋子

~イエノコトは日本の暮らしと文化を次世代に繋ぎます~

 

 

4月 手紙、写真

親しい人からの手紙や、家族や友人の写真は、ほかならぬ「私」がここまで生きて暮らしてきた証でもあります。

人は、一人では生きていけない。

誰かに必要とされ、誰かを必要としながら、人との関わりのなかで自分の居場所を見つけていく。

人とはそういう存在です。

だから、親しい人からの証が、何よりも宝物となる。

自分が自分として安心して生きるための、糧となる。たとえもうこの世にいない人との記憶であれ、たしかに誰かが私を必要としてくれた、そんな記憶が、いまを生きるための力となる。安易に捨ててはいけません。

 

★何度も開けたくなる そんな「思い出箱」をつくって みませんか?

 

『どっさり溜まった手紙や写真の整理は気が重く、開けることさえ困難になってしまいます。どうしてもとっておきたい物だけを選び、後は思い切って処分するくらいの勇気が必要です。何度も見直したくなるような思い出箱をつくって、楽しく過ごしたいですね。 (山口)』

(辰巳渚『小さく豊かに暮らす物の捨て方残し方』

 

リトルフォレスト

日本で橋本愛が主演した「リトルフォレスト春夏秋冬」の韓国リメイク版。

透明感女王、キム・テリが主演を務める。

人生がうまくいかず都会から故郷に帰ってきた主人公が農作物で一食一食を作り、自らを見つめていく物語。韓国の農村部の暮らしや食を楽しめる作品。

Amazonプライムで観れます。

Amazon.co.jp: リトル・フォレスト 春夏秋冬 [DVD] : キム・テリ, リュ・ジュンヨル, チン・ギジュ, ムン・ソリ, イム・スルレ: DVD

 

人生を変える 15分瞑想のススメ

生きていれば心がざわついたり、ささくれ立ったりすることもあります。

まだ起きてもいないことを心配してモヤモヤしたり、思考がグルグルしたり…。

そんな時こそ15分瞑想の出番!誰もいない気持ちの良い場所(個室、庭、お風呂、車等)で、目を閉じてゆっくり息を吐ききり、吐ききったら自然に肺に息を溜めていきます。

意識を呼吸に集中してゆっくりと吐いて吸ってを繰り返します。

体から出ていく空気と入ってくる空気にだけ意識を向ける。

これを毎日15分続けると確実に人生は変わります!

そんな馬鹿な!?と思った人ほどやってみてください。

やるのはタダ!やらないよりやってみて違うと思ったらやめたらいいだけ。

15分が難しければまずは1分でも2分でも。

雑念が湧いてもすぐ呼吸に意識を戻せばOK!

瞑想習慣を手に入れて毎日いい気分で過ごしましょう♪

(黒田☆)

 

4月のイベント